2017年09月

先週の利を伸ばしていたポジションはどうにか納得してよい範囲で利益を出すことができました。

現在も新しいチャンスを狙える状況なので、スイングトレードを継続中。

今週前半は調整が入って微損微益の繰り返しで、結果トータル微損だったけど、今持ってるポジションが170pipsくらいまで伸びてきてます。

全体的に先週の勢いの良さと比べると相場は方向感が鈍りだしてきてるので、負けトレードもこの後必ず出てくるでしょう。

チャンスを狙えるチャートであれば、小さく損切を続けて、ダメージコントロールを上手くやることに意識を配って、大きく伸びた所でしっかり利益を取る。チャンスの無いチャートであれば休止期間でスキップ。

常に基本戦略を忘れないようにして、トータルプラスを実現したいです。

WS000017


WS000019


WS000020


15分足でのデイトレは日中の確認ができないので、自分の生活スタイルには合ってないという判断になりました。現在は4時間足でのスイングトレードの検証トレードをしています。

日足の方向性が出ていて、4時間足がトレンドになっている通貨ペアを狙います。見てのとおり、9月序盤はほとんど損切りです。ちょっと始めたばかりというのもあって、流れに乗ろうと躍起になってしまったのが反省点。絞り込みを間違ったかなー。

でも、できる限りストップ幅は広くならないところでエントリーしました。なので1トレードの損失は3,40pips以内に収まってます。そしてポジションサイズも1回のトレードで3%の損失以内に抑えるよう気を付ける。エントリーは、押し目買いと戻り売り以外してません。判断は、トレンド時に押し目後の10MA突破でエントリーするだけです。

14日からは急に利益が出始めました。ポンドドルとユーロ円で450pipsくらい取れた。

WS000016

現在は、ポンド豪ドルで170pips、ユーロ円で10pips程の含み益。

WS000015

大体こんな感じで損切でのダメージコントロールをできるだけ頑張りつつ、トレンド相場に移行したところでしっかり利を乗せてトータルで勝てている形にもっていければ合格ラインだなぁ、という感覚はつかめました。

じゃあ、検証を続けるにあたって、今回の経過をもとに、今後具体的に何に気を付けていけばいいかが大事になってくるわけですけど、どうするのか?

やはり、損失と利益のバランスをしっかり見ながら管理し続けることと、損失が出やすい流れをできるだけ避けて、期待値の高い流れを狙う=環境認識が肝なのかなと。

環境認識にはちょっと厄介なところがあって、チャートの流れが綺麗だとか、そういった感覚的な部分がどうしても必要になってきます。

必要なんですが・・・ここが最大の落とし穴でして。
人間とは気分次第で同じものでも違って見えてしまうもの。腹が減っていればたいていの食べ物は美味しそうに見えますし、腹いっぱいだと美味しいものでも美味しそうに見えないどころか気持ち悪くさえなります。いつも同じ目線で物を見ることは、そもそも無理なのです。

そのどうしようもない部分に対して、対策を講じる必要があるわけですけど、いつも決まった目線で物を判断するためには、境界線だとか、物差しだとか、メーターだとか客観的にわかるような線引きの方法を決めておくしかないと思います。

自分の線引きの方法はというと、上昇トレンドなら150MAの上に雲があって、MAが短期中期長期で並んでいるということ。どんなに迷いやすい局面だとしても、これは並び順を確認するだけでOK.物差し代わりになるので迷わず判断できます。

そのうえで、押し目が狙いやすい形だとか、利確の目安ラインまで値幅があるだとか、ロウソク足の流れが綺麗だとか、プラスαでちょっとだけ裁量的な環境認識ができれば一番いい感じじゃないかな?と思う次第です。


新しいトレードルール1本勝負!になったんで、やるべきことを頭に入れるために一回アウトプットしときます。

①チャート設定は15分足デイトレで、損小利大用チャートを使用。一目の雲、150SMA、10EMA右3つシフトのチャート。

②手法のトレードルール。
*150SMAが一目の雲より必ず上。
*10EMA右3つシフトをロウソク足が上抜けして確定した時にエントリー。
*EMA下辺りにストップ。
*EMAプラス方向に伸びたら更新。

これだけです。裁量はほとんどゼロだから、少なくとも分析に迷ってルール外のエントリーしちゃう危険性はないかなと。

③ルール固定だから、相場がしっかり動けばトータルプラスに必ずできるんで、トレード対象通貨を何にするか、今日はトレードすんのかせんのか。戦略的なところが大事になってくる。このあたりの対策を考えたいところ。

④勝率は目標4割。リスクリワード比は1:2を目標。

⑤長期時間足は敢えて見ないこと。手法の解説サイトで、判断に迷いやすい人が見るとかえってわからなくなってしまうということだったので。

⑥口座はXMのマイクロ口座を当面は使用します。ポン円のスプレッドが4.5とかででかいのが難点。なのでポン円は大相場でしか使えないな。

⑦ちょいと裁量入るけど、150SMAの傾きでその日の環境認識をします。SMAより雲が上でも、そのSMAの横ばいが続いてたらレンジなので、まあ勝てるわけがない。その日はもう取引対象通貨から外す。
あと、以前購入したASK_Ultimateとかいうインジを補助で付けてみたとです。マルチタイム分析はしないけど、各時間足の大体の流れはこれでチェックすれば丁度良い感じかなと。

⑧フィルタリングはCCI14期間の±100ラインタッチを利用しての押し目、戻りからのエントリーで絞り込みをする。これだけでも高値掴み底値売りをかなりの精度で除外できるとです。あとは直近のサポレジくらいは意識しとこうかな。ブレークアウトとか狙えそうな時もあるだろうし。




WS000013




・・・・こんな感じでやります。

今ままであれこれ商材を買ったり、ブロガーの手法を習ったりしましたけど、結局使いこなせたものは1つもないっす。

なんかどのルールにも腑に落ちないところが必ずあって、そこから迷いが出てきちゃうんです。んで、トレード内容もそんな迷いながらだからルールを守れなかったり、疑心暗鬼になったりで、結果がなかなか出ない。

ブレグジットとトランプ相場の時はスパンモデルを使って月に1000pips稼いだこともあったけど、大相場でないときは普通に負け越しの月がほとんどです。

んで、結局どの手法でやったらええん><ってなってる今日この頃です(笑)

とりあえずわかったことは、裁量の幅が広い手法は自分にはもう無理!ってこと。

大きなトレンド相場はもともと得意なんですけど、緩やかなトレンド~レンジを裁量でやるとどうしても負けが続いて手法に疑いが生じてしまうので、いっそエントリーと決済のルールが原則固定のシンプルなものをやろうかな~、なんて思ってネットで探してたら、15分足を使った丁度よさげなルールがありました。

損小利大のルールなので、負ける方が多くなりますけど、利を伸ばして大きく取れるので、自分に合ってそう。今度からこれでいってみるかー。

はじめまして。公務員(行政職)をしながらデイトレをしているYMDと申します。

FX歴はそれなりに長くなってきてますが、全然安定していません。トレード時間は帰宅時夕方から。

トレードスタイルは15~4時間足を使ったものが好きです。最近は15分足デイトレ(保有時間:数時間~1日程度)です。

手法はまだ確定していませんが、これからどれか順張り手法で1つメインとなるものを確立したいです。

難しいトレードルールは苦手なので、シンプルで判断が難しくなくて、迷いが生じない、再現性が高いものにするつもりです。

このブログの目的はずばり、トレード記録です。

これからトレードした日は毎日取引結果だけは必ず載せて記録を取りたいと思います。

↑このページのトップヘ